この方法では、どんなトイレつまりでも取ることが出来ますが、やはり少々抵抗があります。他の方法に比べ、手間がかかるうえに、汚れも・・・。まずはトイレのつまり修理・初級編やトイレのつまり修理・中級編をためしてどうしても、つまりがとれない場合に行ないましょう。
まずはじめに、トイレ給水管の止水栓を閉じます。ロータンクの給水管・排水管をウォーターポンププライヤーで外します。次にトイレ便器内の水を石油ポンプを使って、全部抜き取ります。そして、便器を固定しているナットを左右とも、全部はずします。(※注 化粧ビスは頭の部分が陶器叉はプラスチックで出来ています。割れやすいので注意してください。)
便器を外します。はじめにロータンク、次に便器をとりはずします。
(※注 重たいので二人で持ち上げてください。また陶器は割れやすいので注意してください)
適当な場所で、便器を裏返し、図の黄色部分につまりがないか確認してください。つまりがある場合はホースで流してやると、結構簡単に取れます。
排水管がつまっている場合は、パイプクリーナーを突っ込み、つまりを修理します。ハンドルをまわしながらワーヤーを送っていくのがこつです。叉便器を取り外した際、便器と排水管の間のパッキン(Pシール)が破損する可能性がありますが、Pシールは粘土状のパッキンのため、くっつけて再利用しましょう。手に入れるのが困難です。
以上の方法でトイレのつまりを修理することができます。尚、この方法でつまり修理を行なう際の注意点として、トイレの便器を持ち上げた際、いくらか水が溢れ出します。汚れても良い服装で修理しましょう。この方法でトイレのつまり修理は完璧です。
プロに相談したい方はココをクリック!